幼稚園教諭を辞めたかったはやかさん(25歳・女性・神奈川県)が転職した体験談です。
仕事内容 | 私立の幼稚園教諭から飲食業の接客販売に転職 |
---|---|
年収 | 340万円から270万円にダウン |
保育系短大を卒業し、実習先の幼稚園に就職!
私は、20歳で保育系短大を卒業しました。
在学中に、保育士、幼稚園教諭二種免許状、社会福祉主事任用資格を取得致しました。
保育士か幼稚園教諭かで就職先を悩んでいたのですが、教育実習に行った時、保育士は「何かが違う」と思い、幼稚園教諭になろうと決めました。
私は有り難い事に、幼稚園実習に行った際、「卒業したら、そのままここで就職はどうですか。」と、お声掛け頂いておりましたので、実習先の幼稚園に就職することに致しました。
幼稚園教諭のお仕事は、園内の清掃、バスに同乗し園児の送迎、先生との会議、イベントの準備です。
また数ヶ月に一回、色々な幼稚園の先生が集まる会議に参加しておりました。
幼稚園教諭での経験年数は丸4年です。
ある日突然、自律神経失調症とパニック障害に…
私の場合、辞めようと思ったきっかけは、身体を壊してしまった事です。
お仕事内容が嫌だとか、先生との関係がうまくいっていないというような事は全く無かったのですが、ある日突然、激しい動悸とめまいがして、意識を失い倒れてしまいました。
病院に行って検査をしたのですが、内科的にはどこも異常がなく、心療内科を紹介されました。
そこでの診断が「自律神経失調症とパニック障害」でした。
それでも幼稚園のお仕事は続けていたのですが、一向に良くなる気配は無く、むしろめまいがして歩けなくなったりなど、悪くなっていきました。
ですので、これ以上幼稚園に迷惑が掛けられないと思い、退職を決意しました。
私の場合、身体に症状が出ていた為、園長先生もすんなり理解して下さり、退職に至りました。
希望は自宅から近く、病気を理解してもらえること
前職を退職してから、2ヶ月ぐらいは休職しておりました。
私の病気は精神的なものであり、退職したからといってすぐに治るものではありませんでした。
2ヶ月ぐらいして、少し調子が良くなり「働こう」と思い、最初は前職と同業種を探し始めました。
インターネットや友人の口コミです。
しかし元々、病気になった原因が前職でしたので、思い切って別のお仕事につこうと、頭を切り替えました。
私は転職サイトは使っておらず、タウンワークのフリーペーパーで現在の仕事を探しました。
勤務先に求めた条件は、特にはございません。
最低限、自分が食べていけるだけのお給料と、社会保険が完備されていれば、他に求めることはありませんでした。
希望は自宅から近い勤務地と、病気を理解してもらうことだけでした。
お給料よりも体調をいかに理解してもらえるか…
飲食店は定職率が悪いようで、社員募集の数が多すぎて悩みました。
お給料の金額はどこもそんなに大差なく、前職よりはかなり低いものでした。
しかし、お給料に特にこだわりは無かった為、お給料より体調をいかに理解してもらえるか、勤務中、一人になる時間はないかなどを心配しておりました。
まだ病気が完治していなかった為、もし倒れてしまった時、お店が営業できなくなってしまう。
迷惑が掛かってしまう。と、悩みました。
テイクアウト専門の飲食店に転職
お仕事内容は、テイクアウト専門の飲食店になります。
接客、販売、レジ打ち、調理、食材や包材の発注、清掃などが店舗内での主なお仕事です。
飲食店ですので、保健所の立ち合いや、衛生検査、ガスや電気の点検にも立ち合います。
月末には、棚卸もあります。
2ヶ月から3ヶ月に1度、社員会にも参加し、そこでは、売上の報告や店舗内での計画、店舗内での問題点を報告致します。
その際、会社の方針や変更点などのお話しも聞きます。
月に1度、デベロッパーとの会議もあり、こちらでもお店の方針や、デベロッパーからのお話しを聞きます。
2週に1度、お店がある地域の地域清掃があり、そちらにも社員は参加致します。 他に、防災訓練もあります。
病気のことを伝えて理解してもらえたため決意!
面接をした際に、私の病気の事を伝えたのですが、それでも「うちの来て欲しい。」と、担当の方がおっしゃってくれた為です。
体調の悪い日は、無理をしなくても別のスタッフでフォローするからと言って頂いたので、こちらの会社にお世話になる事を決意致しました。
飲食業に転職して良かった事は、今まで見えていなかった世界が見えた事です。
子どもの相手とは違い、大人のみの世界で働くというのは、大変難しい事です。
接客業の為、1日に何百人ものお客様の接客をします。
正直、ものすごく嫌な方もいらっしゃれば、とても優しい方もおられます。
しかし、その中で、色々は人のお話を聞くと「全て自分の考えが正しい訳ではない。」という事を知る事ができます。
人それぞれ、色々な考えがあると日々勉強になります。
自分の想定外の事を知った時「転職して良かった。」と、心から思います。
満足できなかった点は、会社の店長への教育が統一していない事です。
人によってやり方が違うのは仕方ない事ですので「全て統一しくれ。」という訳ではございませんが、店長が変わる度に全く違うのです。
部下の話も聞き入れませんし、パートさんのお話を聞こうとしません。会社に対して、もう少しやり方を統一してほしいと思います。
多少お給料が下がっても、身体が第一!
何か身体の不調や、お仕事で大きな悩みを抱えたら、別業種へ転職する事をお勧め致します。
あなた自身が弱い訳では無く、お仕事ができない訳でも無く、お仕事があなたに合っていないだけかもしれません。
多少お給料が下がっても、身体が第一です。
体を壊してしまったら、お仕事どころではありません。
何か悩んでいるならば、勇気を出して違うお仕事に転職してみるのも良いかと思います。