飲食店スタッフを辞めたかったグレイシアさん(26歳・男性・東京都)が転職した体験談です。
仕事内容 | パンケーキ屋の店長からアウトソーシングの営業に転職 |
---|---|
年収 | 350万円から300万円にダウン |
ベンチャーの飲食店に4年弱、店長も経験!
大学卒業後、縁あってベンチャーの飲食店に入社しました。
店長時の具体的な仕事内容としてシフト管理、毎月の売上への施策、FL管理(フードコスト、人件費)、バイトの募集・面接、クレーム処理など店舗を円滑に運営できるよう行なっておりました。
経験年数として大卒からの入社で4年弱です。
最初はカジュアルなビストロの店舗を3年間行いその中で未経験ながら数値管理など様々な事を学び、その後、異動に伴い店長になりました。
最終的に前年比の売上を120パーセント上げることに成功しました。
店舗のストロングポイント、ウィークポイントを日々の営業の中でメモをしていくことで毎月の施策に反映できるようにすることでPDCAのサイクルを意識した営業を行えたと思います。
結果を残しても給与に反映されなくて…
入社時、大卒で自分自身のイメージがあまり良いものではなく、そのイメージが幹部の方々に定着をしてしまいました。
売上や数値管理など、どんなに結果を残しても給与に反映されなかったことで転職をしようと考えました。
やった分だけ自分にも結果としてでる営業に惹かれたのはそこが大きかったからです。
また飲食業ということで休みがなく月で2回しか休みがないなどざらにありました。
他の方々が休む、年末年始やGWなども稼ぎどきということで働かなければならず、家族のためや自分のために時間をしっかり作ることができなかったことも転職をしようとした要因の一つでもあります。
体力的にも金銭的にも、今後このまま飲食業を行なっていてもきついと思い転職をいたしました。
求めたのは、休みがもらえて頑張りを評価してくれる仕事
転職を決めてからすぐに辞めるのではなく、いくつかの転職サイトを見ることでどのような仕事があるのかを調べるところからスタート致しました。
幸いにもなにがしたいかは決まっていたので、そこからDODAとリクナビネクスト、マイナビネクストから様々な業種を調べました。
DODAの方と面談をを行いいくつかの候補を頂きました。
そこから自分の興味のある分野や活躍できそうと思うものを選び、会社で面談をして採用の方向にお話を進めることができました。
前述した通り休みが欲しい、そして自分の頑張りを評価していただける仕事、この2点が大きく求めていたものです。
休みは他の公務員の方などのように祝日休みなどではないですが、GWや夏季休暇は最低限頂ける、給与も頑張ったぶんもらえることの2点です。
中々採用が決まらず、妥協してしまいそうに…
辞めたようと決めたことで、様々な仕事を調べたのですが、自分の知らない仕事が多くありました。
自分の適正職種は何なのかを会社のホームページを見ることで実際に働くイメージを保つことが難しかったです。
なんとなく知っているものはイメージができたのですが知らない分野に対してはイメージを持ちにくかったです。
また、中々採用がきまらず、焦ってしまい、内定欲しさにあまりやりたくなかったが少し妥協してしまいたい気持ちに負けないようにするのは精神面的にきついものがありました。
お昼ごろから夜21時までのNHKの集金、契約業務
主な業務内容としてはNHKの集金、新規開拓、契約変更、転居届けなどです。
お昼頃から業務が始まり夕方にかけてどの客層がいるのかを地図から調べて訪問し、そしてそこからお話をしてお手続きに運ぶ、これを夜21時まで行います。
どうしても日中はお仕事でいらっしゃらない方も多いので夜の在宅率の高さに面接数を増やすというのが会社の方針です。
その後は会社に戻り事務整理、そして貴社が1日の流れです。
回る地域に関しても、NHKから今月の訪問する場所が決められているため、1週間に1度のペースで地図の変更し訪問します。
1ヶ月このサイクルで業務をしております。
また月ごとでイベントごと(事業所強化や大量異動期)なとがある為、稼げる時との差が大きく出ます。
仲が良くアットホームな職場でやりがいもある!
面接をして頂いた役員の方にこの会社に来て欲しいと言われたこと、その言葉が一番自分の中で響きました。
今まで評価を大きくはもらえず悪い印象のままで褒められることがなかったので、必要とされる一言は自分の中でこの会社で頑張ろうと思えるものになりました。
よかったことは、休みをちゃんと取れること(GW、夏季冬季休暇、年末年始休暇など)で、体力的に助かっています。
それと、営業職ということでやった分だけバックで返ってきてくれることもやりがいを感じております。
会社内も大変仲が良くチームワークも良いのでアットホームな空間で働くことができていると思います。
満足できない面、想像と違った面として、NHK業務ということでお客様からの嫌味やきついお言葉を多く頂くことは想像よりもきついものがありました。
しかし、そのようなお客様としっかりお話をすることで納得して頂けてお手続きをしてもらえることは飲食店にはないやりがいにも繋がりました。
まだ想像よりはNHKに対しての不満は多くなく嫌々ながらもやって頂いてる方や望んでやってくれる方など、様々なお客様と接することで頭の回転や言葉選びのセンスは上がったと思います。
この点は飲食では得られないものとなりました。
今後の時間のほうが長い!じっくり考えて
まずは自分が何をしたいのか、何に比重を置いているのか考えることが一番大切だと思います。
辞めると考える時、人間関係・仕事・お金・プライベートの何かが崩れた時辞めたいと考えると思います。
何を自分は今やりたいのか、何を求めているのか、少し悩んでも今後仕事をする時間の方が長いのでじっくり考えるといいと思います。