広告代理店はウキウキする仕事がたくさん!|ガールズバーを辞めたい人の転職体験談

ガールズバーを辞めたかったmamiさん(23歳・女性・埼玉県)が転職した体験談です。

仕事内容 御徒町のガールズバーから広告代理店の事務に転職
年収 200万円くらいから340万円にアップ

時給が良いバイトをしたくて親に内緒でガールズバーに

大学生の頃アルバイトとしてガールズバーを始めました。
時給が良いバイトをしたく、夜の仕事を探していました。
でも、親は水商売反対だったので、キャバクラなどはヘアメや時間帯でバレると思ったので、ヘアメがなく終電で帰れガールズバーにしました。

全部で4店舗経験し、3年半仕事をしていました。
最初の半年で3店舗を移り、その後4店舗目で3年勤めました。

仕事内容は開店準備、お酒作り、接客、キャッチです。
お酒の作り方は店舗によって違いました。

前半の3店舗は、分量などもきちんと計らず、ざっくりしていましたが、最後の1店舗は分量もきちんと計り、所作なども研修できちんと教えられました。
シェーカーを使うカクテルも作っていました。

店内のお酒の種類もすごく豊富で、ガールズバーというより、きちんとしたバーで、バーテンダーがたまたま女の子しかいないという雰囲気でした。

就職後も副業として続けていたけど…

大学を卒業し、そのままガールズバーで働いていくつもりでしたが、「学生」という肩書きが取れ「フリーター」になった時に急に焦りが出て、就活を始めました。
1ヶ月くらいで就職先は決まりました。広告代理店の事務でした。

就職した後も副業としてガールズバーは続けていました。
ですが、昼職に影響が出ないように週末のみしかできず、女の子の入れ替わりもあるので、だんだん女の子との距離感が微妙になってきました。

お客さんや店長は月1でも入ってくれたら嬉しいと言ってくれていましたが、自分の居場所がないなと思い始め、だんだんバイトに行くのが苦痛になってしまったので、辞めることにしました。
少しでも収入を増やしたかったけど、ガールズバーの仕事とそこのお店が大好きだったので、嫌いになりたくなくて辞めました。

新卒で何もできない私を受け入れてくれる会社なら

その頃はエージェントというものがあるのを知らなかったので、自分で転職サイトで探しました。
マイナビ、リクナビ、とらばーゆなど複数のサイトに登録していました。

結果、とらばーゆで見つけた会社に就職しました。
新卒で何もできないにも関わらず、大学生の頃に就活をしていなかったので、転職者と同じ土俵での就活はすごく不利でした。

電話の出方すら知らない人を取ってくれる会社は少なく、面接までこぎつけるのがやっとでした。

とにかく、新卒で何もできない私を受け入れてくれる会社だったらどこでもよかったです。
条件などは特に気にしていませんでした。

一般企業で土日祝休みならどこでもよかったです。
結果的に広告代理店に就職できました。

就活をしなかった理由は全社で聞かれた

大学生の時に就活をしていなかった理由は全社で聞かれました。
特に大きな理由はなく、やりたいことも入りたい会社も特になかったし、ライブにたくさん行ったり遊んだりバイトしたり、自分が今楽しいと思えることをしていたかったのでしていなかっただけです。

ですが、それを理解してくれる人はなかなかおらず、見ず知らずの人に説教じみたことをされて、落ち込みました。
夜のバイトをしていたことは隠していましたが、やはり日本の企業でずっと働いてる日本人は頭が固く、大多数がやっていることが正義と信じて疑っていない人が多いので、すごく苦労しました。

広告制作やイベントの企画運営が主な仕事!

電話対応や来客対応の軽作業から始まり、今では営業・営業アシスタントとしてプロジェクトを担当するまでになっています。
仕事内容は、広告制作やweb制作のディレクションや記者発表会やイベントの企画運営が主です。

クライアントさんとの打ち合わせにも同席しています。
クライアントさんの要望を汲み取り実現することが仕事です。

記者発表会やイベントの当日は現場に入り、クライアントさんの対応などをしています。
普段オフィスでは資料を作ったり、デザインのディレクションをしていることが多いです。

パワーポイントやエクセルは使ったこともなかったわたしですが、今では主にこれらを使って仕事をしています。
デザインのことも全くわからなかったけど、だんだんわかってきています。

ウキウキできる仕事がたくさん!芸能人に会える機会も

1番の理由は、新卒で何もできない私を雇ってくれたからです。
ここが決まってから就活を辞めたのでわかりませんが、ここしか取ってくれなかったです。

広告代理店で楽しそうだしやってみようと思い、この会社に決めました。

よかったことは、普通では経験できないことをできたり、世界的大企業さんとお仕事させてもらえたり、芸能人に会えるところです。
こんな風に広告やイベントは作られているんだと知ることができます。

元々ミーハーなので、こういったことには興味はあったので、ウキウキしながらできる仕事がたくさんありました。
自分が関わった仕事がテレビで流れていたりするとすごく嬉しいです。
大好きな芸能人に会える機会もありました。

想像と違くはなかったですが、やっぱり広告代理店は残業が多いです。
とは言え、大手ではないので、案件がない時は定時で帰れます。忙しい時は終電過ぎまで仕事です。

また、クライアントとデザイナーや業者の間に立つお仕事なので、双方を気にかけ機嫌を取るので気疲れはします。
間に立つ仕事なので、残業も多いんだと思います。
その割にはお給料はそこら辺のOLさんと同じくらいです。

一般企業への転職は早いうちがいい!

夜の仕事を卒業したいと思っているなら早いうちがいいです。
新卒で一般企業に就職した人でも30超えたら転職はしんどいと言われています。

アパレルや飲食店なら関係ないかもしれませんが、一般企業でのOLなどを考えているのであれば、エクセルやパワーポイント、ワードが使えないと厳しいです。同じ0からの人間を取るならポテンシャルの高い新卒を取るからです。

なので、絶対若いうちに昼職を決めることをオススメします。
また、苦痛でなければ、夜との掛け持ちも全然できます!

元ガールズバー店員の転職後についてのまとめ記事はこちら!

ガールズバーからの転職 ガールズバーを辞めた後の転職先はどこが人気なのか大調査

mamiさんの転職満足度
5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です