ネイルや化粧OK!自分のペースで働ける仕事|保育士を辞めたい人の転職体験談

保育士を辞めたかったひーかさん(26歳・女性・北海道)が転職した体験談です。

仕事内容 札幌の保育士からプロバイダーの電話営業に転職
年収 250万円から300万円にアップ

保育士の仕事は子どもと遊ぶだけではない!

保育士は遊ぶだけではなく、コミュニケーションや信頼関係を築き子どもちの成長を見守り時には手を貸す事もある仕事です。
時には言葉の指導をする事も仕事の1つです。(例:先生トイレ 正:先生トイレいってきます)

1歳児、4歳児、5歳児と3年の経験があります。

1歳児は言葉が通じないのでゆっくりわかりやすくお話しする事が大切です。
4歳児は子ども同士のやり取りを見守る事が多く、時には仲裁に入ったりアドバイスをしています。

5歳児では保育園の中では最年長の子ども達なので、どんな事にも積極に取り組めるような環境を作ったり、実際にさせてみたりと経験をより積めるようにしています。
最年長という意識が強いので子どもたち同士で協力する姿や出来ない事にも諦めずに挑戦できるように時には手を貸す事もあります。

ネイルも化粧も禁止…年配の先生の言葉もキツくて…

保育士の他にも美容にも興味があったので、連休にはネイルをしたりしていましたが、保育士は爪を伸ばせずもちろんネイルは禁止です。
また、化粧もしてはいけなく、カラコンも禁止なので、少し不満には思いながらもしょうがないと言い聞かせながら休日は別人のように過ごしていました。

1番の理由は年配の先生の言葉がキツく、日々ストレスが溜まっていた事もあり3年経ったら辞めようと決めていたので3年を機に辞めました。
その先生の言っている事は正論ではありますが、上から言われ同期も辛いと言っていました。

私もその1人です。
他の先生に話しを聞いてもらったりアドバイスも頂きましたが、頑張って続けようという気持ちにはなれませんでした。

全く働かないという訳にはいきませんので、ある程度自由の効く仕事がいいなぁと思い転職に至りました。

気になった職業をネットで調べた後、絞り込んでいった

携帯のアプリのタウンワークやフロム・エーをネットで毎日見たり調べたり、実際にタウンワークをもらってきたりしていました。
気になった職業をネットで検索してどんな事をするのか自分なりに調べてみて、接客や営業、自分らしさが仕事にも活かせる職業、やってみたい仕事を何個かに絞り、そこからまた待遇や月給をみて自分に必要な月の金額と見比べて絞りました。

友達にも色々相談をしてどんな仕事をしているのか、自分に合った仕事を一緒に探してくれました。

面接では、好きな時にお休みが取れるのか、長期の連休が取れるのかを希望しました。
プライベートも満喫したかったので、その旨をしっかり伝えたした。

給料も最低金額を伝えたところ、自分の頑張り次第ではあるけどその条件を了承してもらえました。

友達に感謝!相談に乗ってくれたから根気よく職探しできた

面接の後はすぐに働けるのかを面接前に電話で聞いたり、面接行って初めて知る情報からこちらからお願いして面接をして頂いているのに断る事もありました。
友達も協力をしてくれたので、友達と久々に会いながら電話をして聞いてくれたり相談にも乗ってくれたので心強く根気よく諦めずに職探しができました。

1人だったら本当に大変だったと感じ、改めて友達の大切さやありがたみを実感できました。
気楽に取り組むことができたので大きな悩み等はありませんでした。

お客様に丁寧に寄り添う、プロバイダー切り替えの電話営業

電話営業で、アポインターはインターネットを利用中か、プロバイダーは何を使っているのかを聞き、今の料金と比較ながらプロバイダーの切り替えを進める仕事です。
条件をこちらから伝え理解、了承してもらうとアポ取り完了です。

契約内容を確認のため、もう一度次の担当から電話をし、パソコン周りの環境を確認し、パソコンで約款を見て内容の確認、理解、了承を得てこちらでプロバイダーの切り替えをするという流れになってます。

なるべくお客様には不安が残らないように言葉を選びながら安心して利用してもらえるように丁寧に寄り添ってお話しをします。
また負担が少ない旨も伝え、いつでもサポートするので気軽にお電話してくださいね!としっかり伝えてから契約を結んでいます。

オンとオフを分けなくていい!自分らしさを出せて嬉しい

私の要望や要求、条件を聞き入れてくれた事が最大の理由です。
給料も前の仕事よりはよく、パソコンでの仕事なので、立ってあちこち回るという事もなく、ゆっくり自分のペースで仕事ができます。

ネイルや化粧もできたので満足です。

自分のやりたいネイルや化粧、髪の色など、うるさく言われる事がなく自由なので自分らしさを出すことができました。
オンとオフをわけなくていいので、本当の自分のまま仕事ができるという事が本当に嬉しく思いました。

満足できなかったことは、電話営業のお仕事なので不快に思ったり、嫌がるお客様も多くいたので、お客様目線で電話をしてお話しをしていましたが、ガチャ切りをされたり逆ギレをされたり心が痛む事もあり、どうにか理解してもらおうと努力もしましたが、理解してもらえず怒鳴る方もいたので満足に仕事ができない日もあります。

人それぞれ感じ方は違うと思いますが、楽しくできず、アポを1回も取れない日もあり想像と違うと悩んだ事もあります。
気持ち次第と言われ続けましたが、気持ちでどうにもならない事もあるのに!と思う事もあります。

1人で悩まないでどんどん相談を!

転職は迷うと思います。
でも、勇気を出して1歩踏み出すのも新たな自分が見れる最大のチャンスです。

私のように友達に協力してもらったりちょっと話すだけで気持ちは楽になるはずです。
1人で悩まないでどんどん相談して決断するのも良いと思います。

共感してもらえると嬉しいし、頑張ろう!と改める事ができます。
仕事中のオンとオフは大切ですが、仕事中も自分らしくいれるのは余裕も出てくるので閉じ込めすぎないでほしいです。

保育士から転職する方法の解説記事はこちら!

保育士からの転職 保育士を辞めた後の転職先は?一般企業への転職を成功させる方法

ひーかさんの転職満足度
3.5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です