保育士を辞めたかったひーぼうさん(31歳・女性・福岡県)が転職した体験談です。
仕事内容 | 福岡市の保育園の保育士からネットショップのWebデザイナーに転職 |
---|---|
年収 | 370万円から200万円にダウン |
どの子供もとても可愛い!10年7カ月同じ保育園に勤務
保育科の短大を卒業し、保育士として働き始めました。
1年目から退職するまで、10年7ヶ月同じ保育園に勤めていました。
退職直前は中間保育士として、先輩と後輩の間に入ることがほとんどでした。
0歳児クラスから年長クラスまで全て受け持ちました。
初めてクラス主になったのは、保育士3年目の時でした。
1年目から3年目までは未満児クラスでしたが、4年目から以上児クラスも受け持ち始めました。
年長クラスは行事も多く、計画的に保育を進めていくのが大変でしたが、とてもやりがいがありました。
全クラスを受け持って感じた事は、勤め初めてすぐの頃は、以上児より未満児の方が可愛いと思っていましたが、以上児クラスを受け持ってみて、どの年齢の子供もそれぞれに違ってとても可愛いと強く感じました。
子供たちは、褒めてあげるとしっかり伸びます。
褒め上手になる事が保育士として大事だと感じました。
保育士として働く事ができて良かったです。
いろんな所へ旅行してみたいとの思いから退職を決意
勤めて何年かは、毎日のように辞めたいと思っていました。
それは、保育の内容で悩むと言うよりも、園の方針や人間関係で納得出来ない事が多かったからです。
しかし、年数が経つにつれ、自分の芯さえブレなければやっていけると思いましたし、共感できる価値観を持った同僚がいた事で、不満を持ちながらも10年以上続ける事が出来ました。
長年勤めると辞めたいと言う思いは薄れ、むしろ子供達とゆっくり関わる余裕さえでき、とても充実していました。
ただ、もっと色んな所へ旅行してみたく、最終的には海外旅行もしてみたい!という思いが強くなり、退職を決意しました。
勤めていた園では、海外旅行はNGという暗黙の決まりがあり、納得できませんでした。
自分の人生なので、行けるうちに行きたい所へ行ってみたいと思い、退職しました。
10年以上勤め全クラスを受け持ちましたので、自信を持って保育士に戻れると思い、全く異なる職種に挑戦する事にしました。
退職後は職業訓練校に通い、PC科目を先行
退職後は、職業訓練校に通いました。
保育士資格しか武器がなかったのと、これからの時代はPCが使える方が良いと思い、PCの科目を先行しました。
専攻した科目の中に、Web関連も少し入っていたので現在の職種を探すに至りました。
インディードで現在の勤務先の応募を見つけ、その他の転職サイトでも同じ応募を見つけたのですが、インディードの内容が1番良かったので応募しました。
転職サイトは、リクルート、an、はたらこネットを利用した記憶があります。
まずは給与です。
一人暮らしなので、周りに迷惑をかけず一人で生活できる最低限度の月給は欲しいと思っていました。
賞与があるかないかも見ました。
勤務先と自宅の距離も近すぎず遠すぎずが条件でした。
また仕事内容を確認し、未経験の私でもできるかとてもドキドキしていたのを覚えています。
アピールの仕方をデザイナーの友人にアドバイスをもらって
デザイナーとしての経験がなかったので、デザイン学校出身でデザイナーとして働いている友人にアドバイスをもらいました。
私にはポートレートとなる物がなかったので、どのようにしてアピールしようかと相談しました。
すると、今まで保育士をしながら趣味で取り組んでいた、友人へ贈ったウェルカムボード、友人の居酒屋のメニュー表、知人の会社のロゴ作成など、過去の作品を全てコピーして取っておいたので、それをファイリングして提出すると良いとアドバイスいただき、持って行きました。
全て残しておいて良かったと思いました。
Webデザイナーとしてネットショップのファッションを担当
Webデザイナーという部署に所属しています。
ネットショップでレディースファッションを取り扱っています。
まず初めの2週間は発送業務に入り梱包発送の経験をさせていただきました。
その後デスク作業に入りました。
新作アイテムのページ作りをフォトショップとドリームウィーバーを使って作成していきました。
フォトショップでは、アイテムのページ画像作りを行います。
ドリームウィーバーでは、アイテムページのコード作成を行います。
現在は上記の作業と、メルマガ担当をしています。
既存客担当となりましたので、リピーターが増えるよう、メルマガの内容を運営担当と話し合い作成しています。
後は細かな作業の中に、洋服の採寸も行います。
仕事内容も楽しいし、洋服の試着もできるし社割もある!
転職活動をして初めて内定をいただいたからです。
また、未経験の私でも受け入れて下さったので頑張ろうと思いました。
内定の段階で、応募内容と同じ給与をいただけるとのことだったので、一人暮らしでもやっていけると思い決めました。
(結果、給与は応募内容より2万円少なく、とても不安になった事を覚えています。)
良かった事は、同期がいた事です。
それぞれ違う部署という事も良かったです。
あとは、興味のある洋服の販売でしたので、仕事内容も作成など楽しいし、社割があり試着も出来るのでラッキーだと思っています。
満足できなかった事は、残業なしと聞いていたのに、試用期間中に残業が毎日のようにあり、残業代が支給されなかったことです。
とても会社に対して信頼できませんでした。
ブラックな会社だと強く感じました。
Webデザイナーとして内定をいただき、給与をもらっていましたが、実際は運営の内容を考えたり意見を求められ、給与に担わないと思って不満がありました。
しかし、個人の頑張り次第で昇給に繋がると聞き、歯を食いしばって頑張ったので、1年経ちしっかり昇給できたのでホッとしていますし、また頑張ろう!と思えました。
会社は9年目にはいるのですが、ベースがしっかり出来ていない事に今でも不安を感じます。
未経験でも何度でも挑戦してみて!
人生一度きりなので、やりたいことに挑戦してみていいと思います。
私は30代での転職となったので、20代で転職してみたかったと思いました。
しかし、未経験でも勤める事ができる会社もあるので、何度でもアタックして挑戦してみた方がいいと思います。
また、勤務先によって決まり事が異なるので、とても勉強になりますし、髪型服装なとが自由でとても楽しいです!