「ボーイを辞めてよかった」という9人の体験談を集めたので、ぜひ参考にしてみてください。
体験談プロフィール
男性 | 女性 | |
---|---|---|
10代 | 1人 | – |
20代 | 3人 | – |
30代 | 5人 | – |
ボーイを辞めた理由ランキング
夜の仕事ならではの大変なことはいろいろありますが、実際にボーイを辞める理由はどんなものが多いのでしょうか。
9人の体験談から調査してまとめてみました。
【1位】仕事のストレス(4人)
酔っ払った客の対応や夜の仕事特有のトラブルは後をたちません。
女性スタッフや店側との関係などもストレスの原因になりますよね。
さらに、夜の世界は業務内容や店の運営がグレーな部分もあるので、昼の仕事と違い、独特の緊張感があります。
こうした仕事のストレスに疲れて別の仕事に転職するというのが、ボーイを辞めた理由の1位になりました。
【2位】将来が不安になった(3人)
結婚や老後といった将来のことを考えた時に、給料面や安定性から不安を感じて転職を考える人がいます。
いくら昇給があるからといっても、一生続けられる仕事ではありませんよね。
またキャッチなどの違法行為やグレーな仕事が業務内容に含まれる事から確かに安定性は低いです。
ボーイを辞めようと思っていても辞めずに続けていたら、キャッチ行為が見つかり捕まってしまったという人もいました。
やりたかった仕事で安定したいという声もあります。
【3位】世間体が気になった。(2人)
結婚を考えた時に世間的に後ろめたかったという人や、社会人として恥ずかしくない仕事を求めて転職した人もいました。
付き合っている女性やその家族に後ろめたい気持ちをもってしまうと結婚どころではありません。
職業に貴賎はないと言いますが、やはり世間からは特別な目で見られてしまいますよね。
以上がボーイを辞めた理由でした。
夜の仕事ですが、ボーイの仕事に向いていない・合わないという人は一人もいなかったのがすこし意外ですね。
ボーイを辞めた後はみんなどうしてる?
ボーイを辞めた後の転職活動についてはこちらの記事にまとめたので読んでみてください。